文具
正方形のダンボールがなかった理由
通販で届くダンボールを思い出してみるとすべて長方形です。今まで正方形のダンボールはほぼ存在していませんでした。 理由は内蓋か外蓋のどちらかがぴったり閉じれないから。...
ボールペンのインクを落とす方法
服や布についたボールペンのインクは水洗いや洗濯機では落ちません。 身近な材料を使い何回かの工程を経てインクを落とす方法をシェアします。...
ボールペンのインクの寿命
ボールペンのインクがなくなるまでの使用期間や、ほとんど使っていなくてインクが残っているのに書けなくなるボールペカの寿命をまとめました。...
キモチップが気持ち悪い、ゴミと言われる理由
キモチップという紙、知っていますか?日本ではチップの文化がなく、お店などで自分のお礼の気持をなかなか表せない、そんなときに感謝の気持ちが書かれたキモチップを置いておく。ちょっとしたお礼の気持を伝えるものとして登場、ツイッターで話題になりまし...
細いスティックのり、消えいろピットほそみ
今主流になっているスティックのり。昔はのりの液体がのっぺりと出てきたり、白い粘度のあるのりを指で伸ばしたりして使っていましたが、スティックのりの登場によって余分なのりを使わず紙もシナシナにならない上に手も汚れないということで他のノリが一気に...